ブログ再開しました。・・鈴峯電停の名称変更
平成27年4月1日 いろんな事がスタートしています。通勤の足、広電も電停が新ネームでスタートです。新電停名は宮島線では長い方から3番目です。ちなみに一番長いのは廿日市市役所前(平良)、、電車内の2号線路線図や電停に掲げている案内図など、どんだけ変更にお金がかかってるのか?。運賃に反映されなければいいのですが。 兎に角、新年度のスタートです。 ではお仕事「ご安全に」!
View Article生き返ったスマホ
生き返ったスマホの怪私のIS05、アンドロイドがフリーズした後でPINコードを要求する画面になりました コードが分からないのでauショップで聞くと購入時に一度しか出ない画面との事。 一度目はダメもとでメーカーに聞いて打ち込んでもらい動くようになりました。 ただ、次にもし同じ画面が出たら修理に出すしかないとの話でした。が,2 ヶ月くらい使ったころ、この画面が再度出てしまいました。...
View Articleトヨタのエンブレムは??、、、カニ?
トヨタのエンブレムは??、、、カニ?何の気なにし前の車を見ていると、カニのマークが付いていましたでも、、よくよく見ると、元はトヨタのマーク。 と言うかエンブレムはそのままなのにカニに見えてしまいました。
View Articleこれで帰れるのか??
5/29 0時50分の浜松町駅ホーム 地球の裏側に向かって”愛を叫ぶ”、、、、、人がいるそれよりも家に帰って奥さんに、、、しかし、誰も見てみぬふり。終電まであと一便、果たして無事帰れたのでしょうか東京にはいろんな人がいます!
View Articleてんやの天丼はコスパ最高!
この味 500円+¥100!!!久々の東京。懐かしくて食べたいものの一つ、それがこの天丼。 十数年前住んでいた時に、これが広島にあったらなーと仕事の途中で下車しても食べたかったので、インターネットで駅に近い 店を調べて北千住の店に・・・つい大盛りにしましたが、それでも脅威の600円。 懐かしさ、おいしさ、安さに、、、感激 天丼「てんや」やっぱり、広島にもほしい。
View Article電車でのマナーアップ!このくらいは出来るでしょう
やっと広島にもこのマナーが伝わってきた!!以前から市内電車の混雑時にこのリュックサックが邪魔でジャマで、、 通路の両側に立ってる人の背中のリュックは通路を移動する人にとっては障害物でしかないのです。 ワタシは、、と云うとリュックを前側に回して妊婦さん状態で吊革につかまってます。ハッキリ言ってカッコ悪いです。(/ω\)...
View Article中はカラッポのオブジェ出現
こんばんは、、なでしこJapan決勝でも快勝ですね!この写真、平和公園の慰霊碑に似ていますが、違います。アストラムラインの新白島駅の夕暮れ時の写真です。一見オブジェ風? 中はカラッポ
View Article仰天映像も撮れます
テレビ番組で仰天映像なんてやっていますが、どこに付いてるのか分からない場所からカメラに撮影されていることがあります。今、市内電車でも異常事態を記録に残すためなのか、こんなカメラが付いています。さすがにシーメンスの電車にはそれなりにデザインもフィットしています。旧型のワンマン電車でもこの運行記録カメラの設置は増えています。 800系にも見つけることが出来ます。...
View Article